ブリッジ留学サポートセンター

公開日:2025/02/03
ブリッジ留学サポートセンターの画像 引用元:https://www.bridge-ryugaku.com/
会社名ブリッジ留学サポートセンター
住所〒465-0033
愛知県名古屋市名東区明が丘97-1 第3藤が丘ビル1F
TEL052-775-0606

ニュージーランドは、のんびりとしたスローライフを満喫でき、自然のなかでしっかりと勉強ができるといった環境が魅力ですがワーホリ先として検討している方のなかには、海外生活に不安を感じている方も多いでしょう。そこで今回は、オーダーメイドで個別にプランを提案しているブリッジ留学サポートセンターの特徴を紹介します。

「問い合わせから帰国まで親身にサポート」がモットー

ブリッジ留学サポートセンターは、「問い合わせから帰国まで親身にサポート」をモットーとしており、ひとりひとりのニーズに応じたきめ細やかなサポートを提供しています。まず、ブリッジ留学サポートセンターの本社は名古屋にありますが、所在地に関係なく、全国どこからでもサービスを利用することができます

遠方に住んでいてもメールや電話で気軽に問い合わせが可能で、留学を希望するすべての方がサポートを受けられる仕組みが整っています。また、ブリッジ留学サポートセンターでは、留学の準備段階から帰国後までのあらゆるステップで手厚いサポートを提供しています。

たとえば、ビザの取得手続きや滞在先の手配、現地での生活に関するアドバイスなど、留学生活を円滑に進めるための具体的な支援が充実しています。初めての海外生活に不安を感じている方でも、ブリッジ留学サポートセンターのサポートがあれば安心して新しい一歩を踏み出すことができるでしょう。

さらに、ブリッジ留学サポートセンターは顧客満足度が高い点も大きな魅力です。留学生自身が主体的に充実した留学生活を送れることが大切であると考えており、適度な距離感を保ちながらサポートを行っています。

そのため、サービスを過度に盛り込みすぎず、実際に必要な支援を的確に提供しており、適度な距離感を保ちながらサポートを行っているのです。バランスの取れたサポートが、利用者から高く評価される要因のひとつとなっているといえるでしょう。

短所もきちんと説明しつつ最適なプランを提案

ブリッジ留学サポートセンターは、正直で現実的なカウンセリングを大切にしています。留学やワーキングホリデーは楽しい経験である一方で、予想外の問題に直面することも少なくありません。

ブリッジ留学サポートセンターでは、個々の相談に対して、そのような現実的な側面もきちんと説明しています。ただ、不安をあおって不要なプログラムをすすめることはなく、利用者にとってプラスになるアドバイスを心がけています。

相談者に対して誠実に向き合う姿勢が、多くの利用者からの信頼を得る理由となっています。さらに、必要なサービスのみを提案している点もブリッジ留学サポートセンターの大きな魅力です。

ほかのエージェントでは、現地サポートやオプションがセットで提供されることも少なくありません。しかし、必要なサポートの内容はひとりひとり異なると考えており、利用者が本当に必要とするサービスだけを提案し、無駄な費用を発生させないよう配慮しています。

出発までの流れ

ここでは、ブリッジ留学サポートセンターを利用した際の出発までの流れについて解説します。

まず、ワーホリの計画を立てる際には、問い合わせを行うのが最初のステップです。出発の約6か月〜1年前を目安に、ホームページの資料請求フォームや電話、あるいは来店するなどして、問い合わせを行いましょう。

問い合わせを受けたら、ひとりひとりの希望に応じたオーダーメイドのプランを提供しており、留学の目的や滞在都市、期間、滞在形式などにもとづいて、最適な学校情報や見積書を作成しています。見積書は詳細な内訳が明記され、過剰請求が一切ないので安心です。

次に「無料相談」のステップに進みます。出発の約4〜6か月前、またはビザ不要の短期留学の場合は約3〜4か月前に、留学内容についての詳細な相談をしましょう。

ホームステイや寮の違い、アルバイト探しや追加費用に関する疑問など、何でも気軽に相談できるのが特徴です。納得いくまで何度でも相談ができるので、安心して準備を進められます。

その後、具体的な内容が決まった段階で、申し込みの手続きに進みます。出発の約4〜5か月前には、学校や滞在先、日程が決定し、航空券や海外旅行傷害保険、パスポートやビザの申請手続きを進めます。

出発準備の段階では、必要な入学許可証や滞在証明書の取り寄せや語学学習やビザ申請の準備、必需品の購入などを行います。出発の1〜2か月前には、入学許可書や滞在先情報、ビザの受給など、必要書類がすべて整います。

ホームステイの方は、出発の1〜2週間前に住所や家族構成が分かります。何か不安なことがあれば、気軽に相談できるため心配事は解消しておきましょう。

出発の1〜2週間前には、最終オリエンテーションが行われ、入国手続きや空港から滞在先への移動方法、登校初日のスケジュールなどがくわしく説明されます。そして、出発後も何か困ったことがあれば、サポートを受けられるので、安心してワーホリを楽しむことができます。

まとめ

今回は、ブリッジ留学サポートセンターの特徴を解説しました。ブリッジ留学サポートセンターでは「問い合わせから帰国まで親身にサポート」をモットーとして、充実したワーホリを実現できるようサポートしています。さらに、プラン作成ではよい面だけでなく、短所についてもきちんと説明し、相談者に対して真摯に向き合うことで、最適なプランを作成するよう徹底しています。不要なプランが盛り込まれたり、過度に勧誘されたりすることもなく、安心して相談できるエージェントであるため、ニュージーランドでのワーホリを検討している方は一度相談してみてください。

PRニュージーランドに特化!安心現地サポートが魅力の留学エージェント
Recommend Table

おすすめのニュージーランド留学エージェント比較表

イメージ引用元:https://www.ginapartners.com/引用元:https://newzealand-ryugaku.com/引用元:https://ryugaku-joho-centre.co.nz/引用元:https://schoolwith.me/引用元:https://www.edukiwi.com/
会社名Gina & Partnersニュージーランド留学センターニュージーランド留学情報センタースクールウィズEduKIWIニュージーランド留学センター
特徴・メリット①現地のコネクションが豊富で最新情報の提供が可能オリエンテーション・銀行口座開設などの現地サポート現地留学エージェント特有のフットワーク「プレ留学」で留学仲間と質の高い準備が可能最高評価を受けている「カテゴリー1認定校」を多数掲載
特徴・メリット②ニュージーランド人の代表が移民アドバイザーとしてビザ取得をサポート渡航前の無料英会話レッスンを無料提供24時間緊急フルサポートをはじめとした現地サポート留学前~留学後まで充実した英語学習サポート体制直接学校への送金をすることが可能
就業サポート
紹介手数料0円0円記載なし0円0円
国内オフィス数2拠点
東京/福岡
3拠点
東京/大阪/名古屋
なし1拠点
東京
なし
現地オフィス数3拠点
クイーンズタウン/オークランド/クライストチャーチ
1拠点
オークランド
1拠点
オークランド
記載なし2拠点
クライストチャーチ/オークランド
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら