ニュージーランド留学する際のSIMカードは何がおすすめ?

公開日:2025/10/08
留学する際のSIMカード

近年は、どの国に行ってもスマホは必需品となっています。ニュージーランドも例外ではなく、ニュージーランドに留学するときはSIMカードを新しくしていかなければいけません。この記事では、留学するときにおすすめのSIMカードや注意点をまとめました。

ニュージーランドでスマホを快適に使うには?

ニュージーランドに留学する際、スマホを安心して利用するには事前の準備が欠かせません。現地では、日本のキャリアSIMだけでなく、ニュージーランドの通信キャリアのSIMも使用できます。 ただし、日本のSIMをそのまま使うと高額請求につながる恐れがあるため注意が必要です。留学前に新しいSIMカードやeSIMを準備しておきましょう。

eSIMを利用すれば、現在の電話番号を維持したまま海外用のデータ通信を追加できます。手続きはオンラインで完結するため、渡航前の準備もスムーズです。

SIMをそのまま使用するのは危険

契約中のキャリアやプランによっては、海外でもそのまま利用できる場合がありますが、多くの場合は高額なローミング料金が発生します。海外利用に対応しているかどうか、出発前に必ず確認しましょう。

もし誤って通常のプランで通信を行った場合、何十万円もの請求が発生することもあります。一度利用してしまうと、誤操作を理由に料金が取り消されることは基本的にありません。出発前の確認と設定変更を徹底しましょう。

eSIMなら電話番号を2つもてる

eSIMは、物理的なSIMカードを挿し替えずに通信契約を切り替えられるデジタルSIMです。日本で使っている番号を保持したまま、現地用の通信回線を追加できます。

たとえば、出国までは日本のSIMを使い、到着後にスマホ設定からeSIMに切り替えることが可能です。SIMカードを受け取る手間がなく、設定もオンラインで完了するため、簡単に導入できます。

ニュージーランドのキャリアは2種類

ニュージーランドには主にSparkOne NZ(旧Vodafone)の2大キャリアがあります。どちらも月額プランとプリペイドプランを提供しており、滞在期間に応じて選べます。

長期留学の場合は月額プラン、短期滞在ならプリペイドプランが便利です。現地キャリアを契約すると、国内通話が可能になり、学校や銀行などへの連絡もスムーズになります。

ニュージーランドで使用するSIMカードおすすめは?

ニュージーランドに留学する際は、日本のキャリアSIMと現地キャリアSIMのどちらも利用できます。選ぶ際は、滞在期間やスマホの利用目的に合わせて選択するのがおすすめです。

どちらを使う場合でも、出発前にキャリアやプランを比較して準備しておくことが大切です。スマホが使えないと、現地での連絡や地図アプリ、翻訳アプリの利用に支障が出るため、早めに準備を済ませましょう。とくに留学生は学校連絡や緊急時の連絡手段としてスマホが必須です。

日本のキャリアのものをそのまま使う

契約しているキャリアが海外定額プランに対応していれば、ニュージーランドでもそのまま利用可能です。ただし、プランによって利用できるデータ量や料金が異なるため、事前確認が必須です。

多くのキャリアでは海外利用を始める前に専用の手続きが必要になります。手続きを忘れると高額請求が発生する恐れがあります。万が一請求が来ても「海外利用した」という理由では基本的に減額されません。安全のため、契約内容や設定を出発前に必ず確認しましょう。

日本でSIMカードを購入していく

短期留学や旅行であれば、日本であらかじめ海外対応のSIMカードを購入していく方法もおすすめです。データ通信や通話が定額で使えるプランも多く、現地に到着してすぐスマホを使用できます。

スマホがeSIM対応であれば、物理的なカードの入れ替えなしで契約・設定が完了します。オンラインで手続きできるため、出発前の準備もスムーズです。さらに、eSIMなら日本の番号を維持しつつ、現地用の番号も追加できるため、連絡先の整理や仕事・学校用の番号分けにも便利です。

ニュージーランドのキャリアを使用する

現地で電話番号が必要な場合は、ニュージーランドの通信キャリアを契約するのが最適です。国内通話が可能な番号を取得できるため、学校や銀行、病院などへの手続きがスムーズになります。

SparkとOne NZ(旧Vodafone)は、月額プランとプリペイドプランが用意されています。長期滞在なら月額プラン、短期滞在ならプリペイドプランが便利です。月額プランはおおよそ月45ドルから契約可能で、データ容量や通話内容に応じてプランを選べます。

また、現地キャリアを契約すると、プリペイドSIMならトップアップ(追加チャージ)が簡単で、使いすぎの心配も少なくなります。月額プランでは長期利用なら料金が安定し、データ通信量も多めに設定できるため、動画視聴やオンライン授業にも対応可能です。

ニュージーランド留学のSIM使用の注意点

ニュージーランドでスマホを利用する際は、高額請求や通信トラブルに注意が必要です。とくに日本のキャリアSIMをそのまま使う場合は、料金や手続きについて事前にしっかり確認しておきましょう。また、現地で新しいSIMを使う場合はSIMロックの解除も忘れずに行う必要があります。

使いすぎによる高額請求に注意

日本のキャリアSIMで海外利用をする場合、手続きを誤ると数十万円、場合によっては数百万円の請求が来ることがあります。とくに、定額プランや海外パケット定額に加入していない場合は注意が必要です。

eSIMを使う場合も、切り替え設定を忘れると同様のリスクがあります。現地に到着したら、すぐにSIMの設定を確認し、データ通信が正しいプランで利用されているかチェックしましょう。

事前にプランを確認しておく

のSIMを利用する場合でも、出発前にプラン内容をしっかり確認しておくことが大切です。たとえば、利用できるデータ量や追加料金の有無、通話やSMSの対応状況、有効期限やデータの繰り越しの可否などを事前に把握しておくことで、現地でのトラブルを防ぐことができます。

また、滞在中もデータ使用量をこまめにチェックする習慣をつけることが重要です。とくに、ナビアプリや動画視聴などでデータを多く消費する場合は、上限を超えないよう注意しましょう。

SIMロック解除を忘れずに行う

現地SIMやeSIMを利用するには、スマホのSIMロックを解除しておく必要があります。iOS・Androidともに設定画面から確認可能です。解除はキャリアの店舗またはオンラインで行え、オンライン手続きなら24時間無料で完了します。

留学中にSIMロック解除がされていないことに気づくと、現地で契約できず通信手段が限られてしまうため、必ず出発前に確認してください。

まとめ

ニュージーランド留学ではスマホが必需品のため出発前のSIM準備が重要です。日本のキャリアをそのまま使うと高額請求の恐れがあるので、短期は日本で買うプリペイドやeSIM、長期は現地のSparkやOne NZの月額プランを検討しましょう。eSIMは番号を残して追加でき、手続きはオンラインで完結します。SIMロック解除、プランのデータ上限や海外利用の条件は必ず確認し、到着後は設定を切り替えて通信を確認、公共Wi-Fiは安全対策をして利用してください。不安な場合は渡航前にキャリアに相談し、予備のSIMやローカルWi-Fiルーターの検討も有効です。これで現地生活が格段に安心になります。

PRニュージーランドに特化!安心現地サポートが魅力の留学エージェント
Recommend Table

おすすめのニュージーランド留学エージェント比較表

イメージ引用元:https://www.ginapartners.com/引用元:https://newzealand-ryugaku.com/引用元:https://ryugaku-joho-centre.co.nz/引用元:https://schoolwith.me/引用元:https://www.edukiwi.com/
会社名Gina & Partnersニュージーランド留学センターニュージーランド留学情報センタースクールウィズEduKIWIニュージーランド留学センター
特徴・メリット①現地のコネクションが豊富で最新情報の提供が可能オリエンテーション・銀行口座開設などの現地サポート現地留学エージェント特有のフットワーク「プレ留学」で留学仲間と質の高い準備が可能最高評価を受けている「カテゴリー1認定校」を多数掲載
特徴・メリット②最安値保証でお得に留学!渡航前の無料英会話レッスンを無料提供24時間緊急フルサポートをはじめとした現地サポート留学前~留学後まで充実した英語学習サポート体制直接学校への送金をすることが可能
就業サポート
ビザ申請代行△ ※条件あり××
留学前英語サポート××
保険日本語サポート××
ホームステイ先手配△ ※有料オプション×
紹介手数料0円0円記載なし0円0円
国内オフィス数2拠点
東京/福岡
3拠点
東京/大阪/名古屋
なし1拠点
東京
なし
現地オフィス数3拠点
クイーンズタウン/オークランド/クライストチャーチ
1拠点
オークランド
1拠点
オークランド
記載なし2拠点
クライストチャーチ/オークランド
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら