
留学を検討する際、留学エージェントを利用する人も多いのではないでしょうか。留学エージェント選びでは、留学する目的や条件に合ったエージェントを選ぶことが重要です。この記事では、失敗しない留学エージェントの選び方を6つ紹介します。留学エージェント選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
CONTENTS
ポイント1.手数料の金額
留学エージェントは、基本のサポートを無料で行ってくれるところもありますが、サポートが有料のところもあります。いずれの場合も、入学手続きやビザ取得のサポートなどに違いはありません。有料の場合は、サポート内容がパックになっていることが多いため、一度申し込みをすると必要な準備をほとんど終わらせられます。
海外保険への加入や、スマートフォンの申し込み、航空券の手配など、面倒な手続きをすべて任せることが可能です。ただし、手数料として10万円程度かかります。反対に、無料の場合は基本的なサポートに手数料はかかりませんが、サポート内容によっては手数料がかかります。必要な手続きをする都度手数料がかかりますが、有料のエージェントよりは安く済むでしょう。
ポイント2.カウンセラーの質
留学エージェントを選ぶ際は、カウンセラーの質も大きな判断材料となります。留学先に関する知識が豊富であるか、説明の分かりやすさ、電話やメールでのやりとりがスムーズであるかなどを確認しましょう。また、カウンセラーとの相性がよく、自分の意見を言いやすい雰囲気かどうかも重要です。実際にカウンセリングを受け、親身になって相談に乗ってくれるカウンセラーであるか確認しましょう。いきなりカウンセリングを受けることに抵抗がある人は、まずは説明会やイベントなどに参加することをおすすめします。
ポイント3.自分のニーズに適しているか
留学エージェントにはさまざまなタイプがあるため、自分のニーズに適しているのか確認することが重要です。行きたい国や都市が決まっている場合は、その国や都市を扱っており、提携のあるエージェントを選ばなくてはいけません。それぞれの国や都市を専門的に扱っているエージェントならば、最新情報や豊富な知識をもっているので、具体的なプランを立てやすくなります。
明確に決まっていない場合は、人気の留学先を総合的に扱っているエージェントを選ぶとよいでしょう。自分にはどの国が合うのか分からないという人や、まだ留学するか悩んでいるという段階の人でも、基本的には相談にのってくれます。また、ダンスやファッション関連などで留学する場合は、専門分野に特化したプログラムが用意されているエージェントを選びましょう。ひとりひとりのニーズに合わせ、柔軟にプランを組んでくれるエージェントならば、理想の留学が実現するでしょう。
ポイント4.情報の充実度
エージェントが取り扱っている情報が豊富かつ、最新のものであることも重要です。一般的に、エージェントのホームページに学校に関する特徴や費用、ホームステイの料金などが掲載されています。留学の準備をする際に必要な情報や、現地の情報なども掲載されています。しかし、それらの情報が古い場合や、情報が少ない場合は注意が必要です。取り扱っている学校の情報が最新でないと、適切なサポートを受けられません。
また、取り扱っている学校が少ないと、限られた中から選ばなくてはいけません。これにより、最適な学校が見つからない可能性もあります。ある程度希望の留学先が決まっているならば、その国や学校についての情報が充実しているエージェントを選びましょう。
ポイント5.エージェントの安全性・信頼性
留学エージェントを選ぶ際は、安全性や信頼性も大事なポイントです。安全性や信頼性に関しては、どのような認定を受けているのか、どのような団体に所属しているのか確認するとよいでしょう。また、各国の教育組織に認定を受けているのかも、エージェントの質を見極めるポイントです。さらに、個人情報の扱いについても注意しなくてはいけません。留学の手続きは個人情報が多く関わるので、流出してしまうと危険です。個人情報に関しては、プライバシーマークが取得されているのか確認しましょう。
ポイント6.特典の有無・内容
エージェントを利用することで、特典がつく場合もあります。エージェントを通して留学の手配をすると、銀行口座の開設やスマートフォンの手続き、英文の履歴書の作成などの現地サポートサービスが受けられます。
また、学費の割引サービスを受けられることもあるでしょう。特定の提携学校のみの場合もありますが、少しでも費用を抑えたい人にとっては魅力的な特典です。
さらに、留学準備に必要な英会話のレッスンを無料で受けられる特典もあります。空港や滞在先でのやりとりをスムーズにするためには、最低限の英語を身につけておいた方が安心です。有料の英会話レッスンもありますが、留学エージェントを通して手続きすることで、お得にレッスンを受けられます。
まとめ
今回は、留学エージェントの選び方6選について紹介しました。留学先や留学する目的が明確に決まっている場合は、その国や都市、学校についての情報が豊富であり、専門的に扱っているエージェントを選ぶと安心です。またサポート体制が充実しており、知識が豊富で相性のよいカウンセラーがいるエージェントを選ぶと、留学準備や現地での生活も安心でしょう。複数のエージェントを比較し、自分に合ったエージェントを選びましょう。