ニュージーランド英語に訛りがあるのは本当?特徴・違いをチェック!

公開日:2025/01/30
訛り

英語学習の留学先のひとつとして人気があるニュージーランド。アメリカ英語やイギリス英語と違って訛りがあるという噂がありますが、本当なのでしょうか。本記事では、ニュージーランド英語に訛りはあるのかについてくわしく紹介していきます。特徴や違いについても解説するので、ぜひ参考にしてください。

ニュージーランドの英語が持つ訛り・特徴

ニュージーランドでは国全体で英語が話されていますが、使用されている英語は、アメリカ英語やイギリス英語と比較すると訛りがあり、発音にも異なる点がいくつもあります。ニュージーランドの英語はイギリス英語が基礎となっており、発音や言い回しの多くはイギリス英語に似ています。

しかし中には原住民であるマオリ属の言語、マオリ語から取り入れられている言葉や発音もあり、完全にイギリス英語と同じという訳ではありません。ここでは、ニュージーランドの英語が持つ特有の訛りとほかの英語の発音との違いをくわしく紹介していきます。

特有の訛り

ニュージーランド英語は、アメリカ英語やイギリス英語と比べて、独特の訛りがあり、話す際に声の抑揚が少ないことが特徴です。独特な訛りに加えて抑揚がないことから、慣れない人には聞き取ることが難しく、英語圏からも訛っているといわれています。

発音の違い

ニュージーランド英語とアメリカ英語は、訛りだけではなく発音にも違いがあります。代表的な例を挙げると、アメリカ英語であれば「ei」のところが「ai」になったり、「e」のところが「i」になったりしています。

たとえば、今日を意味する「today」をトゥデイではなくトゥダイと発音することから、ネイティブ同士の会話でも慣れていない方が聞き返すケースが少なくありません。なお、発音だけではなく綴りやワードそのものが違うケースもあります。

英語を学ぶのにニュージーランドは最適な環境か

ニュージーランドの英語は発音や訛りが特徴的でイギリス英語やアメリカ英語と異なる部分があると先述しましたが、英語を学ぶ環境として適さないのかといえば全くそんなことはありません。ここでは、英語を学ぶ目的で留学するのに適している理由をくわしく解説していきます。

さまざまな国から人が集まっている

ニュージーランドの英語には独特の訛りが存在しますが、英語を学ぶための語学留学先としては最適です。語学留学先に適している最大の理由は、ニュージーランドにはさまざまな国から人が集まっているからです。

ニュージーランドは移民大国といわれており、アメリカ英語やイギリス英語を話す人も少なくありません。基本はニュージーランド英語ですが、ニュージーランド英語が話せない人でも受け入れてもらえ、さまざまな言語に触れられる機会が溢れているため、英語を学びたい人に最適です。

親切でのんびりとした気質の人が多い

ニュージーランド人は、親切でのんびりとした気質の人が多いです。そのため、うまく英語を理解できずに聞き返したり、会話のスピードが遅かったりしても機嫌を悪くされることはありません。

会話の最中で急かされたり悪態をつかれたりする心配がないため、英語の勉強目的で海外を訪れたい人に最適です。

留学費用が安い

ニュージーランドは、ほかの地域と比較して留学費用が安い傾向があります。利用する会社や留学先の学校、タイミングなどによってかかる費用は変わってきますが、イギリスと比べると半額以下の金額で留学できるケースも珍しくありません。

留学費用を抑えて語学留学がしたい方にとって、ニュージーランドは留学先として最適だといえます。

学生ビザでアルバイトができる

アメリカやカナダ、イギリスなどの留学先としてメジャーな国では、原則学生ビザでアルバイトはできませんが、ニュージーランドでは学生ビザでも一定の条件を満たすことができれば制限時間付きでアルバイトをすることができます。

学校に通う以外にも実践的な英語を身につけられる機会が豊富なことは、ニュージーランドを留学先に選ぶ大きなメリットといえるでしょう。

勉強を進めるときに意識したいこと

最後にニュージーランドに語学留学に行く目的で学習を進める際に意識したいことをまとめて紹介します。これから語学留学に向けて学習を始める方は、ぜひ参考にしてください。

勉強するのはイギリス英語

ニュージーランドの英語には独自の訛りや発音がありますが、ベースとなっているのはイギリス英語です。そのため、ニュージーランド留学に行く前提で英語の学習を進めるのであれば、イギリス英語を学ぶことをおすすめします。

なお、アメリカ英語では一切伝わらないというわけではなく、ニュージーランドに住む方の中にもアメリカ英語を話す方はいます。

訛りを習得する必要はない

ニュージーランドに留学に行くからといって、事前に現地の訛りを把握しておく必要はありません。現地に住んでいる人全員が訛りのある話し方をするわけではないので、学習の際は訛りを意識せずに勉強を進めましょう

まとめ

本記事では、ニュージーランド英語には訛りがあるのかについて紹介しました。ニュージーランドの英語には、アメリカ英語やイギリス英語とは異なった発音やイントネーションがあり、英語圏の方から見ても訛りがあるといわれています。しかし訛りがあるからといって留学先に適さないわけではなく、さまざまな国から人が集まっていることやのんびりとした気質の人が多いことなどの理由から語学留学先に最適です。英語を学ぶ留学先に悩んだ際は、ぜひニュージーランドを検討してみてください。

PRニュージーランドに特化!安心現地サポートが魅力の留学エージェント
Recommend Table

おすすめのニュージーランド留学エージェント比較表

イメージ引用元:https://www.ginapartners.com/引用元:https://newzealand-ryugaku.com/引用元:https://ryugaku-joho-centre.co.nz/引用元:https://schoolwith.me/引用元:https://www.edukiwi.com/
会社名Gina & Partnersニュージーランド留学センターニュージーランド留学情報センタースクールウィズEduKIWIニュージーランド留学センター
特徴・メリット①現地のコネクションが豊富で最新情報の提供が可能オリエンテーション・銀行口座開設などの現地サポート現地留学エージェント特有のフットワーク「プレ留学」で留学仲間と質の高い準備が可能最高評価を受けている「カテゴリー1認定校」を多数掲載
特徴・メリット②ニュージーランド人の代表が移民アドバイザーとしてビザ取得をサポート渡航前の無料英会話レッスンを無料提供24時間緊急フルサポートをはじめとした現地サポート留学前~留学後まで充実した英語学習サポート体制直接学校への送金をすることが可能
就業サポート
紹介手数料0円0円記載なし0円0円
国内オフィス数2拠点
東京/福岡
3拠点
東京/大阪/名古屋
なし1拠点
東京
なし
現地オフィス数3拠点
クイーンズタウン/オークランド/クライストチャーチ
1拠点
オークランド
1拠点
オークランド
記載なし2拠点
クライストチャーチ/オークランド
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら